鋼種

シリコロイB2
Silicolloy B2

シリコロイB2は化学成分のひとつにSi(ケイ素)を多量に含有する高ケイ素ステンレスです。 シリコロイB2は二相ステンレス(オーステナイト・フェライト)で、オーステナイト系ステンレスよりも高強度で、SUS316同等以上の耐食性を有します。

またオーステナイト系ステンレスの課題である耐応力腐食割れ性、耐焼付き性に優れ、さらには耐高温酸化性を兼ね備えています。

1.化学成分の一例

(wt%)

table.1
鋼種名 組織 C Si Mn Cu Ni Cr Mo Co Fe 特殊
元素
シリコロイB2 A+F 0.02 3.90 1.9 1.5 8.7 18.9 1.3   Bal.  
  • 組織 A:オーステナイト F:フェライト
  • 上記は化学成分の一例ですので、ご参考程度にお考え下さい。

2.物理的性質の一例

table.2
鋼種名 熱処理 引張強さ
N/mm2
耐力
N/mm2
伸び
絞り
硬度
HV
シリコロイB2 固溶化熱処理 800 500 45.0 83.0 260
  • 上記は丸棒材の機械的性質の一例ですので、ご参考程度にお考え下さい(形状、熱処理、鍛錬比、清浄度等によって変動する可能性があります)。

3.機械的性質の一例

table.3
鋼種名 密度
g/cm3
熱伝導率
W/mK
平均熱膨張係数
×10-6(1/℃)
縦弾性係数
GPa
ポアソン比 比透磁率
μ
シリコロイB2 7.66 20.5 20~100℃
14.5
20~400℃
14.5
20~500℃
14.5
199 3.17
弱磁性

4. 顕微鏡組織の一例

シリコロイB2(×200)
シリコロイB2(×200)

Photo 1顕微鏡組織(200倍)

5. シリコロイBの諸特性

硬度と孔食電位の関係
Fig.1硬度と孔食電位の関係
耐応力腐食割れ性
Fig.2耐応力腐食割れ性
42%MgCl2沸騰中定荷重引張試験
ねじり応力繰り返し試験結果
Fig.3
応力繰り返し速度:1750回/min
ねじり応力繰り返し試験結果
Fig.4鈴木式摩擦試験機による摩耗抵抗の試験結果
*シリコロイB1:シリコロイB2の改良前の鋼種
*主成分:0.02C-3.5Si-2Mn-16Cr-6Ni-1Mo-1.5Cu

6. シリコロイの耐食性の一例

シリコロイB2は耐食性に優れた鋼種です。計測数値詳細は、以下の耐食性比較表をご確認ください。

5.0%-HCl (boiling)
Fig.55.0%-HCl (boiling)
5.0%-H2SO4 (boiling)
Fig.65.0%-H2SO4 (boiling)
海水 (boiling,pH7.9)
Fig.7海水 (boiling,pH7.9)
10%FeCl3-6H2O (40℃,pH1.5)
Fig.810%FeCl3-6H2 O (40℃,pH1.5)
88%-Cl飽和硫酸溶液(60℃)
Fig.988%-Cl飽和硫酸溶液(60℃)
97.6%-Cl飽和硫酸溶液(60℃)
Fig.1097.6%-Cl飽和硫酸溶液(60℃)
98%-HNO3 (50℃)
Fig.1198%-HNO3 (50℃)
65%-HNO3 (boiling)
Fig.1265%-HNO3 (boiling)
NaOH(苛性ソーダ)腐食試験
Fig.13NaOH(苛性ソーダ)腐食試験
シリコロイB2,NaOH(10~50%,boiling,6hour)
耐硫酸性
Fig.14耐硫酸性

7. シリコロイの耐食性の一例

table.4
材質 孔食電位( mV) アノード分極 (A/mm2) 塩水噴霧試験
3.5%NaCl( 30℃) 5.0%H2SO4 (30℃) 5.0%NaCl( 30℃,96hr)
不動態化電流密度 不動態化保持電流密度
シリコロイB2 330 0.4 0.03 発錆なし
SUS304L 320 8.6 0.04 発錆なし

8. 耐高温腐食性

table.5
材質 V-attack試験 酸化試験 PbO腐食試験
重量減少(g/dm2 重量増(g/m2 重量減少(mg/cm2
シリコロイB2 119 27 501
SUS310S 147 41 807
ステライトNo6 128 77 93
  • V-attack試験:80%V2O5+10%NaCl+10%Na2SO4合成灰中、800℃×16hour、全浸漬試験
  • 酸化試験:大気中で1100℃×16時間連続加熱
  • PbO腐食試験:PbO中で920℃×3時間、全浸漬試験

9. 各種工業薬品に対する耐食性

table.6
No 薬品名 条件 PbO腐食試験
濃度
(%)
温度
(℃)
SL-B1 SL-B2 SUS
304L
SUS
316L
01 アセトン RT A A A A
02 アルコール RT A A A A
03 アンモニア RT A A A A
04 アンモニア 湿 RT A A A A
05 安息香酸 100 A A A A
06 亜硫酸 飽和 200 C C D C
07 亜硫酸ガス B B B B
08 亜硫酸ガス 湿 500 C C D C
09 亜硫酸ナトリウム 50 BP A A A A
10 塩素(乾) 20 C B D C
11 塩素(湿) 20 D C D C
12 塩酸 IT E D E D
13 塩化アルミニウム 5 RT B A C A
14 塩化アンチモン 5 RT B A C A
15 塩化アンモニウム 5 BP B A C A
16 塩化カルシウム 飽和 BP B A C A
17 塩化カリウム 飽和 100 C C C C
18 塩化ナトリウム 飽和 100 B A B A
19 塩化マグネシウム 30 RT A A A A
20 塩化第二鉄 5 RT E D E D
21 エーテル RT A A A A
22 苛性ソーダ 30 BP B A B A
23 過酸化水素 30 RT A A A A
24 ギ酸 100 BP C C C C
25 クローム酸 50 RT C C C C
26 クエン酸 50 BP C B E B
27 酢酸 50 BP A A A A
28 酢酸 80 BP B B B B
29 酢酸 100 BP B A B A
30 酢酸+ギ酸   25,60 BP C B C B
31 酸素 >538 A A A A
32 酸素 <538 A A A A
33 硝酸 65 BP C B C B
34 硝酸アンモニウム 飽和 BP A A A A
35 硝酸ナトリウム 100 溶融 A A A A
36 四塩化炭素 乾燥 BP A A A A
37 脂肪酸 231 B A B A
38 シュウ酸 10 BP D C E C
39 次亜塩素酸ソーダ 10 BP B A C A
40 水酸化カルシウム 飽和 20 A A A A
41 水酸化バリウム 濃濃 BP A A A A
42 炭酸ガス 700 A A A A
43 炭酸アンモニウム 飽和 100 A A A A
44 炭酸カリウム 飽和 BP A A A A
45 炭酸ナトリウム 飽和 BP A A A A
46 タンニン 50 BP A A A A
47 チオ硫酸ソーダ 25 BP A A A A
48 乳酸 BP C B E C
49 フッ化アルミニウム 5 20 C C C C
50 ベンゼン BP A A A A
51 無水酢酸 RT A A A A
52 硫酸アンモニウム 飽和 RT A A A A
53 硫酸アルミニウム 飽和 BP D C D C
54 硫酸銅 50 100 A A A A
55 硫酸ナトリウム 飽和 BP A A A A
56 硫化水素ガス   <400 C C C C
57 硫酸+三酸化クロム 45,飽和 60 E D E D
58 硫酸+硫酸ソーダ 10,飽和 60 D C D C
59 クロムみょうばん 10〜飽和 BP E E E E
60 ヨウ化カリ 20 BP A A A A
61 リン酸 60 BP B A C B
62 リン酸ナトリウム BP A A A A
63 硫酸 30 20 B A D B
64 硫酸 80~100 20 B A C A
  • A:完全に使用に適している (腐食を無視できる)
  • B:使用に適している (腐食度:0.79mm/Year以下)
  • C:使用してもよい (腐食度:1.58mm/Year以下)
  • D:使用に制限がある(腐食度:1.58mm/Year以上)
  • E:使用できない
  • RT:室温
  • BP:沸点
  • IT:室温-沸点
  • SL:シリコロイ