鋼種
SKD11
SKD11
合金工具鋼の一種で、炭素工具鋼にタングステン、モリブデン、クロム、バナジウム等を添加しています。SKD11は高硬度・耐摩耗性を有し冷間金型用として多く使用されています。
1. 化学成分の一例
成分 | C | Si | Mn | P | S | Cr |
Mo | V | Fe |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
規格 | 1.40- 1.60 |
≤0.40 | ≤0.60 | ≤0.030 | ≤0.030 | 11.00- 13.00 |
0.80- 1.20 |
0.20- 0.50 |
Bal. |
成績例 | 1.47 | 0.31 | 0.42 | 0.025 | 0.001 | 11.40 | 0.81 | 0.21 |
- 化学成分は一例です。
2.熱処理
2.1 熱処理の一例:焼なまし
(wt%)
分類 | 熱処理 | 硬度(HB) | |
---|---|---|---|
規格 | 焼なまし | 焼なまし:830-880℃徐冷 | 225以下 |
一例 | 焼なまし | 850℃徐冷 | 225 |
- 硬度は一例です。
2.2 熱処理の一例:焼入・焼戻し
(wt%)
分類 | 熱処理 | 硬度(HRC) | |
---|---|---|---|
規格 | 焼入れ・焼戻し | 焼入れ:1000-1050℃空冷 焼戻し:150-250℃空冷 |
58以上 |
焼入れ・焼戻し | 焼入れ:1020-1050℃空冷 焼戻し:500-530℃空冷 |
58以上 | |
一例 | 焼入れ・焼戻し | 焼入れ:1030℃空冷 焼戻し:510℃空冷 |
60 |
- 硬度は一例です。